武道武術格闘技に限らず、小手先の動きは良くないものとされている。
なにより、肘から先のみを動かしてなにかするということは効率が悪いし、肩がこる。
俗にいう「小手先だけの技」になってしまう。
そこで、中心から(腹から、腰から、下半身から、脚から、などいろんな表現で)動くことが肝要とされる。
体重の乗った突きなんかも、これでないと打てない。
しかし、フェンシングは剣先から動くという。(ジークンドーのパンチもしかり)
先端から動き出し、身体がそれに引っ張られるという仕組み。
剣術でもなんだかそれらしい気がする。
さあ!どっちが良いのでしょう?
現時点で判ることは、剣先からの動きという表現は、方便であり、意識が先端からなのか中心からなのか、の違い
なのかなと思う。
先端からの意識で、身体がそれにつられて動いても、中心と繋がることで「剣先からでも中心からでも結果は同じ」
ただ、命のかかるような戦いの中では、刹那の勝負が生死を分けることになる。
そんな世界が前提であれば「コンマ何秒でも速く、無理なく、楽に」動ける方が有利。
そこで、力は無いが自由度が高い先端が動いた方が楽だし速い。
相手とのファーストコンタクトが終わるか終わらないかの刹那で、先端から中心に入力する。
「起こり」を消した攻撃の完成!
※と、書いてるけどできませんw